こんにちは、ほわほわです。
またまた提供案件です!!
ありがたいことに \今年2回目/
今回は、「MeryShow」さんのコードレスヘアアイロンを使った感想を記事にしました!
以前、こちらの記事で機内持ち込みできる高機能なコードレスヘアアイロンをご紹介しましたが ↓
今回頂いた「MeryShow」さんのコードレスヘアアイロンは、それらを上回る高機能さでしたよ😳
実際に使ってみて正直レビューしたので、よかったら見ていかれて下さいね♪
行くぞ~
「MeryShow」コードレスヘアアイロン〈MS-2606〉
今回、提供で頂いたのは「MeryShow」さんのコードレスヘアアイロンです。
なんか高級感あってオシャレね
機能性を掘り下げていくぜ!
スペック(スマホのモバイルバッテリーにもなる!?)
スペックをざっくりまとめると、
①コードレス(コンセント不要)
②コンパクト
③機内持ち込み可能
④海外でも使える
⑤髪全体に使える
⑥バッテリーのみ購入して繰り返し使える(環境にやさしい)
⑦スマホのモバイルバッテリーにもなる
個人的に、コードレスヘアアイロンに求める機能はほぼクリアしています。
さらに、このコードレスアイロンのすごいところが
なんと!!
\スマホのモバイルバッテリー/にもなるのです!!
ハイスペックすぎんか?
今はほわほわ家のスタメンだよ
説明を読むだけでも、かなり魅力的なコードレスヘアアイロンということが伝わってきました。
写真付きで説明!
ここからは、実際に手に取った感想を述べていきます。
外箱はこんな感じ。
開封しましょう!
中身(付属品)は?
中身(付属品)は、以下の4つです。
・コードレスヘアアイロン本体
・布ケース
・充電コード
・説明書
見た目はこんな感じ。
白と艶のあるゴールドを基調とした、少し高級感があるデザインとなっています。
表面に、電源ボタンや温度調節ボタン、ヘアアイロンの開閉スライドボタンがあり、
開くとこんな感じです。
充電方法は?(充電時間)
充電する際は、付属していたコードをお手持ちのコンセント🔌(付属なし)に繋げます。
(※「5V/2A」の充電器でないと正常に充電できません)
充電時間は、2~3時間って説明書に書いてあったよ!
裏側には電池が入っていて、
機内持ち込みする時は、この電池を外します。
この記事が参考になるかも? ↓
電池を外すとこんな感じ。
この電池は、\スマホのモバイルバッテリー/ にもなります✨
いろんな角度からパシャリ📷
バッテリーのみ購入して、繰り返し使うことができるよ!
環境にやさしいね
線の差し込み口がありますね。
スマホを充電する時も、付属しているケーブルとお手持ちのUSB差し込み口が付いているコンセントを使います。
ただ、以下の写真を見て頂けたら分かるように、差し込み口がtype-cのケーブルになっているので、
iPhone15のように充電口が合っているもの以外の機種は、さらに以下のようなlightning usb-c 変換アダプタを繋げて充電できますよ!
大きさ比較
簡単に大きさを比較するため、横にペンを置いてみました!
参考になるかな?
実際に使ってみた感想
使い方
簡単に使い方を説明すると、
まず、電源ボタンを長押しして
上の温度マークを押して温度を設定します。
温度設定は3段階あり、温度マークを押す回数が多いほど、高い温度に設定されます。
ありがたい機能に気付いた
実際に使ってみると、2つのありがたい機能に気付きました!
まず、高温注意を表す手のマークが定期的に点滅されます。
安全に使えるような気配り機能が嬉しかったですね!
さらに、しばらく使ってないと判断されたら、自動で消えました!
配慮が行き届いたヘアアイロンだよね!
さっそく使ってみよう!(160度 / 185度 / 210度)
電源ボタンを長押しして、希望の温度に設定。
立ち上げからスタートになります。(放置時間が短いほど立ち上げスピードは早くなる)
少し誤差はあるかもしれませんが、
・立ち上げ時間
・連続使用時間
・使い心地
を検証したので、参考にされてください👍
160度
・立ち上げ時間
→1分くらいで立ち上げ完了
・連続使用時間
①(立ち上げから)25分くらいで充電1個目が消える
②(立ち上げから)50分と少しくらいで充電2個目が消える
③(立ち上げから)58分くらいで充電3個目(完全オフ)が消えました!
充電が満タンじゃない時は、早めに充電一個目が消えるよ!
・使い心地
最低温度でしたが、結構きれいにまとまりました!
感覚としては、コンセント式ヘアアイロンでいう135度くらいかな?
「きっちりまとまる」と、「ナチュラルまとまる」の中間くらいです。
でも、結構綺麗にまとまります。
正直、筆者はこれだけでも満足な仕上がりだった
きっちり巻きたい人は、もう1つ上の温度に設定するといいかもしれません。
185度
・立ち上げ時間
→1分30秒くらいで立ち上げ完了
・連続使用時間
①20分くらいで充電1個目が消える
②40分と少しくらいで充電2個目が消える
③50分くらいで充電3個目(完全オフ)が消えました!
・使い心地
こちらは綺麗にまとまりました!
感覚としては、コンセント式ヘアアイロンでいう140度くらいかな?
髪の毛もちゃんと固まります。
ナチュラルにしっかり整えられる印象でした。
まさに、中間です。
210度
・立ち上げ時間
→1分30秒くらいで立ち上げ完了
・連続使用時間
①15分くらいで充電1個目が消える
②38分と少しくらいで充電2個目が消える
③45分くらいで充電3個目(完全オフ)が消えました!
・使い心地
最高温度です。
立ち上げ完了して最初の頃は、最低温度とそこまで違いが分かりませんでしたが、時間が経つごとに温度が210度に安定したような印象でした。
感覚としては、コンセント式ヘアアイロンでいう180度くらいかな?
しっかり髪の毛が固定されます。
きっちりまとめたい方におすすめです。
※使用時間に関しては、誤差があるかもしれません。
改めて【追記】で訂正する可能性があります。
まとめ
今回は、提供で頂いた「MeryShow」さんのコードレスヘアアイロンを使った感想をお届けしました!
①コードレス(コンセント不要)
②コンパクト
③機内持ち込み可能
④海外でも使える
⑤髪全体に使える
⑥バッテリーのみ購入して繰り返し使える(環境にやさしい)
⑦スマホのモバイルバッテリーにもなる
上記の6拍子が揃っている上に、細かいところまで配慮された使い心地最高の高機能コードレスヘアアイロンでした✨
購入を検討されている方に、少しでも参考になったらうれしいです。
今日の記事はここまでだよ。
またね~