ほわほわん

元気ない人もほんわかとした気持ちになれたらいいなぁ ってブログです。

ほわほわん

このページには、プロモーションが含まれています

【ネタバレなし】オバケンの凶遡咽び家〈3章〉(最終章)を体験した感想と攻略法も紹介!

f:id:howahowa555:20241218102905p:image

 

こんにちは、ほわほわです。

 

ついにこの時がやってきた!!

 

以前、「凶遡咽び家」2章を体験したよ~という記事を出しましたが ↓

howahowan.com

 

いよいよ凶遡咽び家3章〈最終章〉に挑戦する機会がやってきまして、

この戦いはどんな結末を迎えたのか...!!👻🔥

体験した感想や気になるあれこれを記事にしてみたので、よかったら見ていかれて下さいね♪

 

行くぞ~

 

 

凶遡咽び家とは?

「凶遡咽び家」とはなにか...?

 

見たことある人は飛ばしてね

 

簡単に説明すると、

 

一軒家を丸ごと使用した脱出ゲーム型お化け屋敷です。

 

オバケン” というホラーイベント会社主催の、日本一脱出困難お化け屋敷とされている元祖「畏怖咽び家」の姉妹店です。

 

イメージはこんな感じ ↓

 

f:id:howahowa555:20240213092708j:image

出典:凶遡 咽び家

 

施設や遊園地のような場所にあるのではなく、そこらへんの住宅街にポツンと存在している不思議なお化け屋敷です。

 

3回目でも不気味さには慣れんな

 

そんな「凶遡咽び家」ですが、今回参加する3章はどんなストーリーになっているのでしょうか? ↓

 

第3章 「目覚めの時」


2024/06/01公開 参加条件:第1章・第2章のクリアスタンプが押されたしおりをお持ちの方



私達がいるこの館は、どうやら古い宗教施設だった様だ。 牢屋から救出した女性は、フードを被った謎の白服のヤツらに

「特別ナ オンナ」


と呼ばれていた。 どうやら彼女には特別な力がある様だ。 この世界から帰る為には、彼女の力が必要かもしれない。

部屋の仏壇から謎の声が聞こえる。

「残りし時は、あと僅か…」


早く戻らないと現世へ帰れなくなってしまう!

そう思った貴方は 凶々しい屋敷の記憶を遡りながら歩み始める。

これから起こる沢山の出来事や恐怖を まだ知らないまま。

 

出典:凶遡 咽び家

↑ ※すみません、公式サイトの通りにうまく引用できませんでした。詳しくは、上のリンクから見てみて下さい。

 

「残りし時は、あと僅か…」みたいな帰れなくなる系苦手。怖い

なんで行くねん

好奇心...

 

これまでと同様、文章からして危うさ満載ですが、今回は最終章ともあり、さらに過酷な体験が待ち受けていることが予想されます🫠

 

さあ、危険な地に飛び込む予約をするぞ~🥹

 

予約方法を簡単に説明すると、

 

見たことある人は飛ばしてね

 

初めての方は、「新規のお客様」と書かれた初めての人専用のボタン、

2回目以降の方は、「2回目以降のお客様」というボタンをクリック。

 

下記のページは「新規のお客様」から入った場合に限りますが、面白いことに「咽び家」は予約ページから本気で、↓

 

f:id:howahowa555:20240510102440j:image

出典:凶遡 咽び家

 

f:id:howahowa555:20240510102604j:image

出典:Y澤不動産

 

本当の不動産屋さんみたいなんです!😳

何も知らない人が見たら間違えそう...

 

さらに下にスクロールしていくと、このように物件の情報もしっかり掲載されています ↓

 


f:id:howahowa555:20240510102355j:image

f:id:howahowa555:20240510102428j:image

f:id:howahowa555:20240510102425j:image

f:id:howahowa555:20240510102430j:image

出典: Y澤不動産

 

ここの不動産屋さん

どれも奇妙な間取りで不気味ですが...😨

 

好奇心がそそられますね!

おもしろい👻

 

今回行く場所はココ↓

 

f:id:howahowa555:20240510102259j:image

出典: Y澤不動産

 

物件じゃなくて公園?

 

そうなんです!

色々と謎だらけ

 

今日すべて解明してみせるぜ!

 

またまた勢いで予約しちゃいました😇

 

(真ん中にある赤色の四角いボタンをクリック)

 

筆者は「凶遡咽び家」に行くのが数回目なので「二回目以降のお客様」の方から予約完了です!

 

広告

 

いざ、凶遡咽び家へ

体験前は必ずトイレを済ませます。

あんな薄暗くて怖い場所でシグナルがあったら、ますます追い詰められますからね🫨

 

待ち合わせ場所は、毎度恒例の街中にある開けた公園。

 

f:id:howahowa555:20240414114824j:image

f:id:howahowa555:20240414114827j:image

 

浜松町児童遊園↓

 

今回も予約時間5分前に公園に集合となっているので、ここで待ちます。

 

待っている間、同じ回の参加者と親睦を深めておくといいよん♪

 

ちらほら参加者が集まりだし、しばらくして不動産屋の方も到着。

 

それでは、待ちに待った \ 決戦の地 / へ向かいましょう🙋‍♂️

 

3章(最終章)スタート

かかってこい!咽び家~!!🔥

始まる前から気合十分だね

 

f:id:howahowa555:20240414114855j:image

f:id:howahowa555:20240414114858j:image

f:id:howahowa555:20240414114903j:image

 

今回も不動産屋さんのお話を聞き、注意事項などが書かれた紙にサインをして、いよいよゲームスタートです。

 

(入室)

 

わぁ〜〜〜

 

中に入るとジメっとした雰囲気。

久しぶりにこの感覚を思い出しました。

いつ来ても慣れませんね...

 

絶対一人じゃ無理

仲間がいてよかったね

 

さっそく脱出に向けて動き出す一同。

 

といっても、今回はいつもに増して難易度が上がるみたいなので下手に失敗はできません。

 

そろりそろりと探索します。

 

なんだか、最終章ってだけでこんなにも恐怖度上がるもんなんですね。

いつも怖かったけど、今日は最終章だから余計に一筋縄にいかないんじゃないかって、始まって早々ぷるぷる震えてる筆者です。

これからどうやって脱出できるんだろう?

 

不安に思いながら中を歩いてると...

やっぱり "ヤツ" は身近にいました

 

 

ぎゃあぁぁぁあ

(心の声)

 

 

向こうに見つかってないからセーフってことで笑

ゴキちゃんみたいにそそくさと逃げます🪳

 

あ、ゴキブリってこんな気持ちなんや

あれ?向こう(異界人)にとっちゃそういう存在なのか?

 

それは置いといて、

 

一度始まったらもうリタイアは出来ません。

どんなに怖くても、ゲームが終わるまでは "ヤツ" に見つからんよう息を殺して、謎を解かなきゃいけない...

 

拷問だ〜

 

ヨヤクシタノハアナタァァ...

 

こういう時に、自分の家みたいにどんどん前に進んでくれる仲間がいると有り難いですよね。

筆者が参加した時にも何人かいらっしゃったのですが、本当心強い🫨

 

筆者が異界人を見つけて腰抜かして逃げてアザ増やしてる間にも、

仲間はどんどん謎を解いてくれます。

 

もはやフィジカル勝負だったよ💪

 

そう、今回も筆者はやられました。

"ヤツ" に目をつけられた〜〜〜😭

 

最終章ということもあってか、奴はなかなか手加減してくれません。

とにかく逃げるのに必死で、

 

ここにおったんかー

ぎゃぁぁあー

 

って心の中で叫びながら、室内をぐるぐる周回してましたね笑

怖すぎる

 

筆者はほぼ謎解きには参加してなくて、

またもお化けミーティング😇

 

ただ、これはこれでお化け屋敷感を存分に味わえたので、楽しい時間でもありました💮

 

いや、目的を忘れちゃいかん

制限時間内に 脱出 しなくてはなりません!

 

あとどのくらいだっけ?って優雅に考えてたら、アナウンスが。

 

「残り5分...」

 

え?もう時間ないじゃん

脱出できるのか!?

 

 

全身から冷や汗💦

 

f:id:howahowa555:20241219230104p:image

 

 

さすがにまずいと、筆者も真剣に謎解きに参加し始めます。

 

最初から頑張れぇ〜

怖かった。すまん

 

まるで最初から即戦力であったかのように、謎解きに参加するホワホワ。

謎解きが進んでるとはいえ、まだ解けない謎はあって、みんなで頭を悩ませます。

 

もう無理かな

こりゃリベンジか〜

 

って諦めそうになりながらも、

なんとか探索と謎解きを進めた結果...

 

ついに!!

 

 

無事脱出できました!!🎉

 

f:id:howahowa555:20241219230225p:image

 

 

やったね

オメデトウゥゥ...

 

 

めっちゃうれしい!!✨

 

 

脱出できたことが嬉しいのはもちろんですが、

これはつまり

 

凶遡咽び家 \ 完全クリア /

 

ということにもなります😆💪

 

f:id:howahowa555:20241219230422p:image

 

 

長い道のりだったなぁ〜

(ほぼ謎解きしてないけど笑

 

 

さらに感動したことに、

 

クリアした後、ビッくらポン!なこともありました😯

 

これはヒミツ!
体験してからのお楽しみだよ✨

 

 

最後までサービス精神旺盛な咽び家さん。

存分に楽しめました!!

また行きたいなぁ〜

 

 

こうして、筆者の凶遡咽び家物語は幕を閉じたのでした👻✨

 

クリアのコツ(ネタバレなし攻略法)

クリアのコツは、ネタバレはありませんが念のため見たい人だけが見れるように開閉式にしました!

下の「表示する」ボタンを押して読んで下さいね♪

 

表示する

今回も、大まかなクリアのコツは1章の時と変わりません。

 

まず、何よりも1番大切なのは、怖がらずにどんどん探索することです。

怖すぎてずっと押入れなどに隠れていたい気持ちはありますが、時間はあっという間に過ぎていきます。
必ず家の中に何かヒントが隠されているので、諦めずに隅々まで探索することが大事です。

 

情報共有も大事です。

仲間と情報を共有することで無駄な動きを避け、効率よく探索することができます。

自分1人では解決できなかったことも、仲間の情報と合わせると解決の糸口が見えてくるかもしれません。

仲間とうまく連携できるかが、脱出できるかどうかにかかっています。

 

動き方にもコツがあります。

何人で参加するか、みんな一緒に動くのか、分かれて行動するのか、そのタイミングも工夫してみるといいでしょう。

仲間が捕まったらすぐ助けた方がいいと思いますが、仲間が捕まっている隙に異界人がいないエリアを探索するのも1つの手です。

 

そして、3章に特化してコツをお伝えすると「健康な体」がとても重要になります。

 

いやいや、もうコツちゃうねん

そんだけ体動かすよ、日頃のストレッチが大事っちゅうことや、ハトちゃん

 

今回の章は、冗談抜きで本当にフィジカルの強さが物を言うなと感じました笑

まだまだ若造な筆者でもかなりしんどく、次の日アザだらけでしたよ😱

とにかく \ 安全第一 / で、怖がらずに探索しましょう!!

 

脱出ゲームのため、もちろん工夫して謎を解く必要がありますが、

今回は特に、いかにひらめくことが出来るかどうかで、脱出成功率も変わってくるなと思いました。

また、散策範囲が広いのはもちろんのこと、今までに増してかなりハードになるので、より効率よく謎を解いていく必要があります。

恐怖で頭が働かなくなるかもしれませんが、なんとか知恵を振り絞って脱出成功を目指しましょう!!

 

広告

 

気になるあれこれ

ここからは、オバケンに関して気になることを質問形式で答えていくよ~

Q. 荷物はどうすればいい?

荷物は、部屋の中の靴箱のようなところに置きます。

鍵付きではありませんが、監視カメラがそこら中についていました!

ポケットの中はハンカチとティッシュのみOKです。

そして、玄関で靴を脱いで、クロックスに履き替えます。

 

Q. 服装はどんな格好がいい?

服装は自由ですが、できれば汚れてもいい&動きやすい&暗めの格好がいいかと思います。

 

思っているよりもアクティブに動くので、スカートではなくズボンがおすすめです。

 

また、そんなに洋服が汚れたり破れたりすることはないと思いますが、念のため何も気にせず大胆に動ける服装がいいでしょう。

 

そして、かくれんぼのような要素もあるので、できるだけ目立たない暗めの格好だと隠れやすいです。

 

白系の洋服は暗闇だと目立ちやすいから避けた方が無難かもね

 

Q. 1人でも参加できる?

1人でも参加できます。

公演1回につき定員6人です。

枠が空いてさえいれば、満員となるまで何人でも参加できます。

他のお客さんと同席する可能性のあるお化け屋敷です。

 

予約する時にあと何人入れるか見れるよ!

「1人で」参加したい場合は、平日の空いている時間帯を狙ってみるか、定員6人分のチケットを1人で購入しよう~

 

Q. 脱出ゲームの所要時間は?

プレイ時間は、待ち合わせから解散まで含んで約70分です。

 

真剣に謎解きに取り組む人やホラー楽しすぎる~という方は、時間が過ぎるのがあっという間かもしれません。

ホラーが超苦手!!という方には時間が長く感じられるかも...笑

 

Q. 怖い?

ちなみに、怖さに関してですが...


3章は今までで一番怖かったです!!

というより、怖いとか言ってられなくて

本当にこの章はいつもに増してフィジカルが試されます笑

霊的な怖さはもちろんですが、筆者の場合、もはや逃げるたびに増えていくアザ、体は大丈夫か?そっちの方が心配でした(怖かった)

 

ゲーム内では、真っ暗になったり狭いところに閉じ込められたりと、とにかくハードな目に遭います。接触もあります。

暗闇や閉鎖的な空間(閉じ込められる)が苦手な方は無理されない方がいいかもしれません😱

脱出をしなければならないという焦りも怖さに繋がりましたよ。

怖い方は、ぜひ大人数で挑みましょう!!

 

Q. リタイアできる?

リタイアできるかどうかですが...

 

ゲームが始まってしまうと、リタイアすることはできません!!

 

どうしても怖さに耐えられない場合は、押し入れに隠れるなどして、ゲームが終わるまで息を潜めましょう😱

 

Q. 異界人について

異界人の性別はどちらなのでしょうか?

 

ほわほわが体験した時は女性の声でした。

巷の噂では男性バージョンもあるとか...?

 

Q. 畏怖咽び家との違いは?

「畏怖咽び家」と「凶遡咽び家」は名前が似てますよね。

一体何が違うのでしょうか?

 

畏怖咽び家→殺人鬼から逃げる

凶遡咽び家→異界人から逃げる

 

体感としては、畏怖咽び家は人間の怖さ(ヒトコワ)をこれでもかというほど味わうところ、凶遡咽び家は、得体の知れない存在から負われる恐怖があり、少し霊的な怖さを感じました。

 

Q. クリアするとどうなる?

クリアすると無事に脱出することができ、スタンプカードにクリアの印としてスタンプを押してもらえます。

このスタンプカードは再発行できないので要注意です!

(3章〈最終章〉に参加する場合のみ、1〜2章のクリア済スタンプカードが必要)

 

Q. 1~2章を順番にクリアしないと次の章に進めない?

そんなことはありません。

 

1〜2章は、前の章をクリアしていなくても誰でも好きな章に参加できます。

3章〈最終章〉だけは、1〜2章のクリア済スタンプカードがないと挑戦できないため、全てクリアするまで大切に保管しておきましょう。

 

ただ、やっぱりストーリーは1章から展開しているので、順番に進んだ方が面白いとは思います。

 

経験として、とりあえずすべてやってみたいという方にはおすすめです!

 

Q. アクセスは?

集合場所の「浜松町四丁目児童遊園」には、電車&徒歩で簡単に行けます。

 

 

公式の説明では、

 

<アクセス>
都営地下鉄都営地下鉄浅草線浅草線・
都営地下鉄大江戸線大江戸線「大門駅」A1出口より徒歩約10分

JR線・東京モノレール「浜松町駅」南口
「世界貿易センタービル」エスカレーターより降りて徒歩約7分

 

出典:凶遡 咽び家

 

と記されていました。

 

ほわほわは歩くのが早いせいか、数分早く着いたよ

 

⚠️10分以上集合時間に遅れると、キャンセル扱いとなり返金もされないため注意が必要です。

 

Q. 営業日は?

<営業時間>
平日13時20分~21時・土日祝10時40分~21時

<営業日>
金曜日・土曜日・日曜日・祝日

 

出典:凶遡 咽び家

 

Q. 料金は?割引も知りたい

料金は、当日券4000円になります。

 

前売券だと少しお得に購入することができ、3600円(税込)です。

ただ、システム利用料別のため、実際には300円ほどプラスされて3900円台、4000円弱ほどのお値段です。

 

前売券は、空きがある限り前日午後9時まで購入可能です。

 

 

また、お得なことにリベンジ割はしご割なんてのもあります。

 

 

リベンジ割は、当日にもう一度同じ章をやりたい場合だけでなく、違う章に進みたい場合にも適用されます。

違う章に進む場合、同じ章リベンジに比べると500円高くなります。

 

当日章リベンジ→2000円(税込)

当日章変更リベンジ2500円(税込)

 

 

はしご割は、同じゲームではなく、オバケン系列の別のゲームを同じ日にはしごしてやりたい時に、空き状況次第で割引価格で予約できるというものです。

 

ただ、すみません、はしご割に関しては筆者も少しあやふやです。

たしか1000円割引くらいだった気はするのですが...?

 

リベンジ割、はしご割、どちらも前売り券には適用できず、当日購入のみだったかと思います。

 

間違っていたら大変なので、参考程度にお願いしますm(__)m

 

 

支払い方法は、

 

・ファミリーマート払い

・クレジットカード払い

・PayPay払い

 

の3種類から選ぶことが出来ます。

 

Q. チケットの発券方法&見せ方

まず、チケットの発券方法は2種類から選べます。

 

・ファミリーマートで発券

・Webチケットで受け取る

 

次にチケットの提示の仕方についてです。

 

集合場所に到着したら、まずチケットを見せて入場しなくてはなりません。

ファミリーマートで発券したものは、おそらくそのまま提示するだけだと思うので、Webチケットの提示方法について説明しますね。

 

やり方は簡単で、①チケットペイにログイン → ②申込み状況照会 → ③該当する公演をクリック で入場できます。

 


f:id:howahowa555:20240415104338j:image

f:id:howahowa555:20240415104335j:image

f:id:howahowa555:20240415104341j:image

 

公式サイト

公式ホームページはこちら ↓

 

まとめ

以上、今回はオバケンの凶遡咽び家〈3章〉(最終章)を体験した感想や気になるあれこれを紹介しました!

めちゃくちゃ怖かったとはいえ、今までで一番楽しかった章でもあります。

すごくおすすめなので、ぜひ1~2章をクリアして、3章〈最終章〉も体験されてみて下さいね♪

 

今日の記事はここまでだよ。
またね~

 

関連記事もよかったら!

畏怖咽び家1章クリアしたよ ↓

howahowan.com

 

畏怖咽び家2章クリアしたよ ↓

howahowan.com

 

畏怖咽び家3章クリアしたよ ↓

howahowan.com